久々、我流家
調べてみたら、今年の3月以来だった我流家。
つけめんがおいしくて、また行きたいと思ったのだが、ウチからはちょっと離れているし、他にも行きたいところがたくさんあるので、なかなか行けず。今回行く事ができたのは、スタンプラリーのおかげ。
替え玉もあるしらーめんにしようかとも思ったのだが、久しぶりだし、ここに来たらやっぱりつけめん。ぼくいk(以下略)

久々につけめんと御対面。行ってから少し経ってしまったので記憶が定かではないのだが、麺は大盛りにしたような気がする。
タレはとんこつダレとおまけのタレの2種類。左側のがとんこつダレで、ドンブリの後ろに隠れている方が今回のおまけのみそダレ。左奥は味が濃い時用のダシ汁。スープが冷めてしまったら、焼き石を入れてもらうこともでき、何かいろいろ至れり尽くせりと言う感じ。
おまけのタレはいつもかなりコッテリ濃い味で、コッテリなハズのとんこつダレの方がアッサリと感じるくらい。
最後はスープを麺の方に投入してもウマイと言う話も聞くのだが、思い出す前に麺がなくなってしまうくらいの勢いで食べ終わっている。
ふだんはとんこつラーメンばかり食べているのだけど、たまに食べるとつけ麺もおいしいものだ。麺もコシがあっておいしいし、タレも2種類付いてくるし、ここに来たらどうしてもつけめんになってしまいそう。
スープにぶち込んで食べるとうまいと言う高菜チャーハンは今回も見当たらず。ぼくの勘違いだったのか、メニューからなくなってしまったのか。
また行きたいんだけど、次はいつになるかなあ。
つけめんがおいしくて、また行きたいと思ったのだが、ウチからはちょっと離れているし、他にも行きたいところがたくさんあるので、なかなか行けず。今回行く事ができたのは、スタンプラリーのおかげ。
替え玉もあるしらーめんにしようかとも思ったのだが、久しぶりだし、ここに来たらやっぱりつけめん。ぼくいk(以下略)

久々につけめんと御対面。行ってから少し経ってしまったので記憶が定かではないのだが、麺は大盛りにしたような気がする。
タレはとんこつダレとおまけのタレの2種類。左側のがとんこつダレで、ドンブリの後ろに隠れている方が今回のおまけのみそダレ。左奥は味が濃い時用のダシ汁。スープが冷めてしまったら、焼き石を入れてもらうこともでき、何かいろいろ至れり尽くせりと言う感じ。
おまけのタレはいつもかなりコッテリ濃い味で、コッテリなハズのとんこつダレの方がアッサリと感じるくらい。
最後はスープを麺の方に投入してもウマイと言う話も聞くのだが、思い出す前に麺がなくなってしまうくらいの勢いで食べ終わっている。
ふだんはとんこつラーメンばかり食べているのだけど、たまに食べるとつけ麺もおいしいものだ。麺もコシがあっておいしいし、タレも2種類付いてくるし、ここに来たらどうしてもつけめんになってしまいそう。
スープにぶち込んで食べるとうまいと言う高菜チャーハンは今回も見当たらず。ぼくの勘違いだったのか、メニューからなくなってしまったのか。
また行きたいんだけど、次はいつになるかなあ。
Posted by くさの│2008年12月23日