じゃん、2回目
前回行って、かなりおいしかったので、沖縄のとんこつラーメンで暫定首位と認定した、じゃん。
本当はスタンプラリーにある店でまだ行っていない店に行きたかったのだけど、あの味をもう一度と言うことで、2回目のじゃん。
同じ日曜日ながら、前回は12時過ぎだったけど、今回は2時過ぎと遅い時間だったので、店内はガラガラ。ラーメンが出てくるのも早かった。

相変わらず具沢山すぎるくらいで、なかなかおいしそうなとんこつラーメン。
本当はスタンプラリーにある店でまだ行っていない店に行きたかったのだけど、あの味をもう一度と言うことで、2回目のじゃん。
同じ日曜日ながら、前回は12時過ぎだったけど、今回は2時過ぎと遅い時間だったので、店内はガラガラ。ラーメンが出てくるのも早かった。

相変わらず具沢山すぎるくらいで、なかなかおいしそうなとんこつラーメン。
さあ、一気に喰って替え玉だ!と食べはじめると何かがおかしい。確かにスープはコッテリ感があって、麺の茹で加減も良いのだが、スープの味が前回と全然違う。
ラーメンを作るのが見える店では、いくつかのタレをドンブリに入れて、鍋からスープを入れるのをよく見るのだが、どうも味付けのタレを何か入れ忘れたのではないかと思えるくらいに味が薄くて物足りない。

ともあれ、麺を食べ尽くして替え玉まで。高菜と紅ショウガを投入して味の物足りなさを補って完食。

店を出ると、もう昼の営業は終わりで、暖簾が上がっていた。
この時は店長らしき人は不在だったので、そのせいもあったのかな。ラーメン屋と言うのもなかなか大変な商売だ。
とは言っても、期待も大きかっただけに、何かちょっとガッカリ。しかし、替え玉を注文する時にスープを温め直しますとか張り紙があったり、すいている時間とは言えラーメンも替え玉も出てくるのが早くなっていたり、お店の努力も窺えるので、また機会があったら行ってみたい。
ラーメンを作るのが見える店では、いくつかのタレをドンブリに入れて、鍋からスープを入れるのをよく見るのだが、どうも味付けのタレを何か入れ忘れたのではないかと思えるくらいに味が薄くて物足りない。

ともあれ、麺を食べ尽くして替え玉まで。高菜と紅ショウガを投入して味の物足りなさを補って完食。

店を出ると、もう昼の営業は終わりで、暖簾が上がっていた。
この時は店長らしき人は不在だったので、そのせいもあったのかな。ラーメン屋と言うのもなかなか大変な商売だ。
とは言っても、期待も大きかっただけに、何かちょっとガッカリ。しかし、替え玉を注文する時にスープを温め直しますとか張り紙があったり、すいている時間とは言えラーメンも替え玉も出てくるのが早くなっていたり、お店の努力も窺えるので、また機会があったら行ってみたい。
Posted by くさの│2008年12月25日