北中そば
北中そばは、どのくらい前からあるのかは知らないけど、少なくともぼくが沖縄に来た頃からはあっただろう。老舗の有名店と言って良いかもしれない。
那覇から北上して行くと沖縄市のひとつ手前に位置するのが北中城村。
北中そばは泡瀬の方に行く時にはよく通る道中なので、前々から見掛けていたのだが、中部や北部の沖縄そば屋にはなかなか足を延ばせないので、有名な北中そばも念願の初挑戦。
店に入るとすぐに、右にサンプル、左に食券の販売機があって、いきなり何を食べようかと思案することになる。
定食なども数多くあるので、沖縄そば専門店と言うよりも、沖縄そばをウリにした大型の沖縄食堂と言った方が良いのかも。
それにしても、日本が世界に誇る伝統工芸、食品サンプルと言うのは、やっぱり素晴らしいもので、見た目の美しさもさることながら、ボリュームまでもが一目瞭然に解る。
ちなみに、食品サンプルの奥にある鏡にしっかりポーズまで決めたかのように映っているのは、ぼくとは縁もゆかりもない別のカップル。
初めてなので、基本的なメニューから攻めようかとも思ったのだが、目立つ場所にあった地獄そばにしてみた。
かなり赤くなっていてけっこう辛そうな地獄そば。
だが、食べてみるとそこまで辛くはなくて、中辛のカレーライスを食べられるのなら、難なく食べられそうなくらい。いわゆる肉野菜炒めそばのピリ辛版と言った感じ。
ソーキのカタマリがひとつ乗っていて、野菜炒めの中にも肉のカケラがいくつか。
ぼくの味覚では、元のスープがどんな味だったのかを想像することは難しいが、この地獄そばは名前から想像する以上に食べやすくておいしいそばだった。
写真には写っていないのだが、地獄そばにはアイスティーが付いていて、持ってきたおばちゃん曰く「辛いのでアイスティーが付いてるんですよ。」とのこと。
とは言っても、ルビーとかで飲み放題のアイスティーみたいなものなので、そんなに大騒ぎするほどに他のメニューとの大差はない。
赤箸と割り箸混在の箸入れなど、テーブルの上の様子。
ぼくの予想だと、ちょっとだけエコに赤箸を導入してみたのだが、あまりにも忙しいと箸を洗って補充する時間もないので、割り箸も併用しているのではないかと。
エコなんて考えなど微塵もないのだろうが、七味唐辛子の空き瓶を利用した爪楊枝入れも地球に優しい。
店内はこんな感じでけっこう広く、昔ながらの大型店と言った感じ。
けっこうおいしかったので、また機会があったら、あのあたりの名産であると言うモズクのはいった麺などを食べてみたい。
地図はこちら
関連記事