• てぃーだブログ
  • 今日の最新ブログを読む♪    グルメ グルメ|  南部

1748跡地

浦和レッズ・Macintosh・写真・沖縄そば・日記など

琉球麺屋シーサー

 波の上神宮のすぐそばにある、琉球麺屋シーサー。

 美味しいという噂を聞いて、自分が行く前に知人に勧めるという暴挙に出たりしていたのだが、僕もようやく行ってきた。

 午後の空いているであろう時間帯。店内にはいると数組のお客さんがいるが、ゆったりと出来そうだ。

 天然素材にこだわり全て無添加というメニューには「カレーそば」や「タコスば」など変わったそばもあったが、最初なので普通のそばともずくそばを注文。

 そばを待ちながらメニューを見ると、色々とそばに関するこだわりやお店の歴史について書かれていて、そばに関する思い入れが伝わってくる。

 琉球麺屋シーサー

 出てきたもずくそばは、麺がやや太めでもずくが練り込んであり、上にも少し乗っていた。

 よもぎ麺は他でも時々見掛けるが、もずく麺はちょっと珍しい。もずくの味と香りがするが、癖もなく美味しい。もずく好きにはオススメだ。普通の麺、もずく麺、よもぎ麺とあったので、麺にも大変な手間が掛かっているのだろう。

 三枚肉は柔らかく薄味に煮込んであり、スープもダシの効いたアッサリ味で飲みやすい。丁寧に作られた上品なそばという感じだった。

 目を引くのが、店名になっているシーサー顔のカマボコ。他では見たことがないので特注だろうか。

 琉球麺屋シーサー

 こちらは普通のそば。少し味見した程度だが、これもまた丁寧に仕上げられた一杯という感じだった。

 

 琉球麺屋シーサー

 そばと一緒に出てきたのは、沖縄そば屋でよく見掛ける紅ショウガではなく針ショウガ。肉が癖もなく丁寧に仕上げられていたのでなくても良いくらいだが、口直しには良い感じだった。

 三枚肉が美味しかったので、次の機会には他の肉類も試してみたい。

 メニューには、残念ながら僕の好きなテビチがなかった。他のそば屋でそう言う話を聞いたことがあるが、テビチは産毛の処理が大変らしい。研究中だとか何か理由があるのだろうか。

 琉球麺屋シーサー

 たくさんのシーサーが目に付く、綺麗に整頓された店内。

 店内は禁煙。食事中にたばこの煙が来るのは好ましくないと言うことは理解できるし賛同するが、僕はたばこを吸うので、外にでも良いから灰皿が欲しかった。

 琉球麺屋シーサー

 お店の場所は波の上神宮のすぐ向かいの解りやすい場所。外からもたくさんのシーサーが見える。

 地図はこちら

 琉球麺屋シーサーのサイトとブログはこちら。
 沖縄そば専門店|琉球麺屋シーサー
 琉球麺屋シーサー・野崎真志の「沖縄そば発展・継承」を考える

 お店の詳細は沖縄そば@Wikiに掲載。こちらもご覧ください。

 ところで、そばを食べに行って記事を書くのに、かつてこれ程緊張したことはない。

 琉球麺屋シーサーの店主、野崎さんから以前に書き込みを頂いていたので、ご本人がここを見ることは間違いないだろう。これは悪くは書けないな・・・とも思ったが、美味しかったし悪く書くこともなかった。が、平常通りに書けているだろうか?

 野崎さんは僕と同年で誕生日が2ヶ月ほどの違い。同世代としても応援しているので、これからも頑張って美味しいそばを食べさせてください。

  • Tweet



  web拍手を送る※音が出ます。
 人気blogランキングへ



 当ブログは移転しました。
 1748新館
 新しいブログもよろしくお願いします。
同じカテゴリー(沖縄そば)の記事
北中そば
北中そば(2008-11-22 08:57)

DFSギャラリア・フードコロシアム
DFSギャラリア・フードコロシアム(2008-10-31 08:57)

アワセそば食堂
アワセそば食堂(2008-10-15 08:57)

ゆうなみ:冷やしそば
ゆうなみ:冷やしそば(2008-08-29 08:57)

ゆうなみ
ゆうなみ(2008-08-20 08:57)

美ら花:冷やしそば
美ら花:冷やしそば(2008-08-13 08:57)


Posted by くさの│2006年03月28日
このBlogのトップへ
この記事へのトラックバック
お店に来ていただいたお客様が、ご自身のブログで紹介していただきました。お褒めのコメントにうれしく思います。こちらのブログ→1748
お店の書き込み見つけました。【琉球麺屋シーサー・野崎真志の「沖縄そば発展・継承」を考える】at 2006年03月29日 18:22
この記事へのコメント
くさのさんへ

シーサーの野崎です。
お店に来ていただいたのですね。
ありがとうございます。

褒めていただいて、ありがとうございます。
とてもうれしく思います。

今度いらした際には声かけてくださいね。
ありがとうございました。
Posted by 野崎真志 at 2006年03月29日 18:16
いえいえ、こちらこそ、とてもおいしく頂きました。
もずく大好きなので、特にもずく麺はうれしいメニューですね。

そうですね、次の機会にはカレーそばかタコスばに挑戦してみます。
そのときは声をかけますので、よろしくです。
Posted by くさの at 2006年03月29日 19:18
一昨日行って来たケド閉まってました。
会社終わってからペアのテリー君と。
残念。。。今度行ってきます!!
Posted by しょ~ at 2006年03月31日 00:36
それは残念。火曜日が定休だよね。
肉もスープもアッサリ系でおいしいよ。
カレーそばとかタコスばとかにも挑戦してみて!
Posted by くさの at 2006年03月31日 00:46
悔しかったんで翌日行きました。
美味しかったけど店主の方は居なくて奥様?らしき人が一人でした。
後でブログにあげる予定です。

こってりの方が好きなんだけどこれはこれで結構美味しくて良かったっす!!
Posted by しょ~ at 2006年04月03日 11:12
そっか、美味しかったでしょ?
僕もコッテリ好きだけど、こういうアッサリも良いよね。

たぶん、奥の方に居たと思うので聞いてみれば良かったかも。
僕も次は声を掛けてみようと思うよ。
Posted by くさの at 2006年04月03日 12:16
このページの上へ▲

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
てぃーだイチオシ
ログイン / カテゴリ一覧
ビジネスプラン |てぃーだニュース
カテゴリー
日記 (212)
浦和レッズ (261)
└ 浦和レッズ参戦記 (19)
その他・サッカー (53)
コンピュータ (32)
└ ブログ (29)
└ Macintosh (37)
写真・カメラ (56)
└ 画像処理 (3)
沖縄的飲食店 (171)
└ 沖縄そば (149)
モブログ (1)
最新記事
一部写真復旧 (9/9)

ヘッダー画像のランダム表示、改良版 (9/5)

移転します。 (4/19)

大分に勝ったど! (4/4)

ジュビロ磐田戦 (3/24)

琉家:おかえりなさいセット (3/17)

開幕だ! (3/14)

新型Mac多数 (3/4)

Nikon D700 (1/31)

我流家:みそらあ麺 (1/23)

タイのカップ麺 (1/21)

白虎 (1/20)

iMacがきた! (1/19)

がんじゅう家 (1/11)

琉家:琉こがし (1/10)

画像一覧
過去記事
ブログ内検索
Google検索
Google

blogroll
リンク
URAWA RED DIAMONDS
週間JFLニュース
Monkeyfarm
母さん
ブタヅラ
吉田が巨大な物を作ってますよ
HTMLクイックリファレンス
沖縄そば食べ歩き
てぃーだブログ管理画面
プロフィール
くさの
くさの
福岡生まれ、沖縄在住。なのに何故かJリーグが始まった頃からのレッズサポ。でも90年代後半から2000年過ぎあたりは見られなかったので、あまり詳しくない。

左右入り乱れているが、基本的に左利き。電化製品は三菱、カメラはニコンとペンタックスが中心。漢字Talk6時代からのMacintosh使い。



ほとんどスパムばかりになってきたので、コメントの受付を停止しました。お問い合わせなどがありましたら、メールでお願いします。





web拍手を送る


※音が出ます。




1748過去記事一覧






























【サッカーショップ加茂】浦和レッズ ホーム ユニフォーム

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
ブログパーツ

Copyright(C)2025/1748跡地 ALL Rights Reserved