花火
とあるビーチ近くにある知人のアイスクリーム屋からの極秘情報。土曜日に、どこかの会社が研修旅行か何かで、夜までそこのビーチを貸しきって、イベントをやるらしい。
ビーチには関係者以外立ち入り禁止なのだが、最後の花火は坂の途中にある知人の店からでもバッチリ見えると言うことだ。
今年は那覇祭りなどでも花火を見ていなかったので、数人で意気込んで出かけてきた。
途中、事故で真横にひっくり返っている車を見たり、渋滞にはまり込んだりして、僕はやや遅れて行ったのだが、メインのライブと花火には間に合った。
知人の店は大変な人出で、普段はアイスクリーム屋なのだが焼き鳥やウインナーまで売っていた。遊びに来ていたはずの別の知人も仕事を手伝ったり、大変な賑わいだ。
はるか遠くに見えるステージで、何とか動いているのが解る程度のライブが終わると花火大会。
フル装備とまでは行かないが、三脚などを持っていった僕は、周囲の人達の注目を集めた。
花火の撮影などいつ以来か覚えていないが、何とか撮れた。
ビーチには関係者以外立ち入り禁止なのだが、最後の花火は坂の途中にある知人の店からでもバッチリ見えると言うことだ。
今年は那覇祭りなどでも花火を見ていなかったので、数人で意気込んで出かけてきた。
途中、事故で真横にひっくり返っている車を見たり、渋滞にはまり込んだりして、僕はやや遅れて行ったのだが、メインのライブと花火には間に合った。
知人の店は大変な人出で、普段はアイスクリーム屋なのだが焼き鳥やウインナーまで売っていた。遊びに来ていたはずの別の知人も仕事を手伝ったり、大変な賑わいだ。
はるか遠くに見えるステージで、何とか動いているのが解る程度のライブが終わると花火大会。
フル装備とまでは行かないが、三脚などを持っていった僕は、周囲の人達の注目を集めた。

花火の撮影などいつ以来か覚えていないが、何とか撮れた。

あまりにも数が多いのでもう一枚。
花火が終わると、たくさんの人達は引き上げはじめ、僕たち数人を残すのみとなった。
残りのウインナーや焼き鳥を出してもらったのだが、すでに冷えていた。
すると、誰かの車の中から、簡易バーベキューセット(約500円)がでてきて、これでもう一度焼こうと言うことに。

ものすごい煙に苦戦しつつも、何とか再び焼かれていくウインナーと焼き鳥。焼きたてはすごく美味かった。
ちなみに今月19日、20日は知念村まつりで、また賑わいを見せるらしい。アイスクリーム屋も着ぐるみを用意して出展するかもしれないとか。これも要期待だ。
Posted by くさの│2005年11月06日
この記事へのトラックバック
サンジェラにて花火祭り♪が開催される!〜というニュース。
(どこか会社の研修旅行?の花火大会らしい〜〜)
そして、本日は・・・昨日に
(どこか会社の研修旅行?の花火大会らしい〜〜)
そして、本日は・・・昨日に
花火〜☆【サクラソウ】at 2005年11月06日 22:25
昨日、花火が打ちあがると言う情報があり、辺さんとこへ!すると偶然?にもおじぃちゃん、順子、凛ポン、せんせーが、集まってました。花火は思った以上に大規模で、とってもきれいで...
季節外れの・・・【ジジ君絵日記】at 2005年11月06日 23:17
この記事へのコメント
ぬお~なんと羨ましいw
そういえば今年は・・・というか、しばらく花火を生で観てないですねぇ。
しかし、いい写真ですな~。
季節はずれのアイスクリーム屋さんも、思わぬ収益でよかったのかな?w
楽しそうで何よりですw
そういえば今年は・・・というか、しばらく花火を生で観てないですねぇ。
しかし、いい写真ですな~。
季節はずれのアイスクリーム屋さんも、思わぬ収益でよかったのかな?w
楽しそうで何よりですw
Posted by うるか at 2005年11月06日 21:30
さすが。。 いい感じに撮れてますね~
たぶんで今年最後の花火だったのかも。。。いやしかしホント
あんなにすごいとは思いませんでした(--; 三脚ぃぃな。。
たぶんで今年最後の花火だったのかも。。。いやしかしホント
あんなにすごいとは思いませんでした(--; 三脚ぃぃな。。
Posted by 凛 at 2005年11月06日 23:27
>うるかさん
なかなか見事な花火でしたよ。
三脚持って行った甲斐があったかも。
アイスクリーム屋さんは、焼き鳥も売りつつ、
新年カウントダウンもやるそうですよ。
>凛さん
ねぇ、思ったよりすごい花火だった。
三脚があれば、すぐにこのくらいは撮れたのに残念!
なかなか見事な花火でしたよ。
三脚持って行った甲斐があったかも。
アイスクリーム屋さんは、焼き鳥も売りつつ、
新年カウントダウンもやるそうですよ。
>凛さん
ねぇ、思ったよりすごい花火だった。
三脚があれば、すぐにこのくらいは撮れたのに残念!
Posted by くさの at 2005年11月07日 12:53
私も別の場所ですが 同じ頃 花火を見てました
学祭の花火を 家の近くの河原から見ました
分かった事が 花火は一人で見るもんじゃないと思いました しかも秋に
妙に感傷的になります
学祭の花火を 家の近くの河原から見ました
分かった事が 花火は一人で見るもんじゃないと思いました しかも秋に
妙に感傷的になります
Posted by つくし at 2005年11月09日 02:47
学祭で花火やるんだ?
しかし、秋の河原でひとりで花火鑑賞ってのは、それまた。
やっぱり、大勢で楽しく見るのが良いよね。
しかし、秋の河原でひとりで花火鑑賞ってのは、それまた。
やっぱり、大勢で楽しく見るのが良いよね。
Posted by くさの at 2005年11月09日 07:21