容量増えた!
てぃーだブログを使い始めて早くも1年ちょっと。
毎日の様に何枚も写真を載せていたので、100MBと言うちょっと少なめの保存容量が、そろそろピンチだった。
使い始めて少ししてからこの容量では1年ほどしか保たないだろうという計算はできていて、70MBを超えた頃から意識し始めて、80MBを超えた頃にはかなり焦りを覚えて、どうしようかと思案していた。
JPGの圧縮率を上げたりして対処してきたが、6月にはついに90MBを超え、今までの画像を1個ずつ圧縮率を上げてアップし直そうかとか、画像アップ用のブログを作ろうかとか、半ば真剣に移転でもしようかとか、そんなことを考え始めていたところに、情報がでてきた。
てぃーだブログでは、1アカウントで5個までのブログを作ることができて、それぞれが100MBまでの容量を持っている。これを統合して使えるようになると言うことだ。
その日を一日千秋の思いで待ち、ついに容量変更が開始された。
当初の予想とは違い、500MBの容量を好きに割り振れるのではなく、500MBを作っているブログに均等に割り振った容量となった。
僕の場合、テスト用を含めて3個のブログがあったので、この場合はそれぞれ166MB。何とかこれを整理して2個にしたので、それぞれが500MBの半分の250MBとなった。
ギリギリ、容量が無くなるのに間に合った!
恐らく申し込みが殺到していたことと思われるのに、申し込んだその日のウチに(夜の9時過ぎに連絡が来た!)対応してくれたサポートセンターの皆様、お疲れ様でした。
今までのペースで行くと、これでもあと1年半ほどで使い切ってしまうことになるが、JPGの圧縮率も上げたし、大事に使えば何とか2年以上は保つだろう。
現在のところメールフォームで依頼して容量の割り振りを設定してもらうのだが、秋以降には管理画面で自分で割り振りをするシステムを導入予定だとか。
その時には、テスト用のブログに10MBを割り振って、残りをメインのブログに使うとか、細かい設定ができる様になるのを期待。
あとは、登録済みの画像をプルダウンメニューで選ぶ方式は、数が増えてきて重いし、探すのが大変だったりするので、その辺りの改良もあれば。
ともかく、今回の変更で助かった!
てぃーだブログさんありがとう!
関連記事